個人信用情報機関って何?どんな種類があるの?必ず登録されるの?

銀行はローンの審査の時には、個人信用情報機関から情報を取得しております。どういう機関から、どのような情報を銀行が見ているのか解説します。

目次

銀行が審査する時に個人信用情報機関から情報を取得してチェックするっていうことだけど、信用情報機関って一体何?ローンを組んだら登録しないといけないの?

信用情報機関は、ローンを組んだりクレジットカードを作った情報だけでなく、利用残高や返済の記録が登録されております。

この登録情報をチェックする理由は、金融機関が融資の申し込みをした方の返済能力があるかどうかの与信判断をするだけでなく、金融機関がお金を貸しすぎたことにより、多重債務になり返済不能に陥ってしまうようなことを防止しております。

信用情報のブラックリストについてはこちらをご覧ください↓↓

個人信用情報のブラックリストって本当にあるの?

信用情報を見て欲しくないし、ローンを組んだ情報を登録しないで欲しいけどできる?

信用情報を見て欲しくない、情報を登録して欲しくないといっても不可能です。実は融資申し込みの際に、信用情報機関から情報を取得することや情報を登録することの同意を得て審査をしております。

その同意がないと審査も受けられませんので、銀行に信用情報機関からの情報を見て欲しくないだとか、ローンを組んだ情報を登録をしないで欲しいと言っても認められません。

個人信用情報機関種類は3社!!KSC、CIC、JICC

現在、日本には3つの個人信用情報機関があります。それぞれの信用情報機関で情報の管理をしてますが、互いに連携しブラック情報などは共有化されてます。

KSC:全国銀行信用情報センター

主に銀行や銀行系カード会社が会員として加盟しております。

CIC:割賦販売法・貸金業法 指定信用情報機関

主にクレジットカード会社、信販会社が会員として加盟しております。

JICC:日本信用情報機構

主に消費者金融や信販会社が会員として加盟しております。

それぞれの業種により主に加盟する機関が異なりますが、複数の機関に加盟することもできます。銀行は通常3つの機関に会員加盟し個人信用情報を取得し確認をしております。




個人信用情報機関から信用情報を取得して銀行はどんなことを見ているの?

ローンの申し込みを受けた後に、銀行では個人信用情報機関へ信用情報の照会を行います。

その方のこれまでのローンの借り入れ状況やクレジットカードの契約状況、利用残高、返済履歴や延滞情報、ローンやクレジットカードの申込情報を確認し融資審査を行います。

①ローンやクレジットカードの利用が多く借入が多くないか?

自動車ローンや教育ローンなどのローン、クレジットカードやカードローンの利用残高の確認がとれるので、借入が多くないかのチェックをします。消費者金融やカードローンの利用が多いと多重債務に陥る可能性があると警戒します。

また年収に対する返済の割合が大きく、返済の負担が大きくならないかの確認をするために、信用情報に登録された情報の返済額もチェックしております。

クレジットカードやカードローンには利用枠があるので、利用枠上限まで利用した場合の返済額を算出して返済比率を計算します。

例えば100万円のカードローンであれば、利用額が10万円であったとしても、上限の100万円を利用した場合の返済額として月2万円の返済で年間24万円の年間返済額で考慮したり、300万円のカードローンであれば、月6万円の返済で年間72万円の返済額として考慮し返済比率を算出します。

利用額は少ないが利用可能枠の大きいクレジットカードやカードローンがある場合は、返済比率に大きく影響を及ぼすことがあるので注意が必要です。

②ローンの申込情報が多くないか?

ローンの申込を受けると信用情報機関に信用情報の照会を行うと先程記載しましたが、当然他の銀行やクレジットカード会社も同様に信用情報機関へと照会を行っております。

実際にローンを組んだり、クレジットカードを作ったりした場合の成約した情報が登録されるのには一ヶ月程時間がかかったりします。

従って直前に契約した内容は、信用情報に登録されていないので、別の銀行などで同様の申込を多数行っていないかチェックをします。

もし多数の照会情報がある場合は、資金がひっ迫して苦しいのではないかと判断し融資を見送る場合もあります。

通常、照会情報は6ヶ月間確認することができるので、6ヶ月以内に何件も申込をしている場合は、生活が苦しいのではないかと見られる場合がありますので注意が必要です。




③ローンの返済やクレジットカードの支払いが遅れていないか?ブラック情報はないか?

個人信用情報には、返済の履歴も登録されておりますので、ローンやクレジットカードの支払いが遅れてしまった場合は、延滞情報として登録がされます。

銀行は、預金者から預金を集めて融資を行っていることから、銀行自身のお金ではなく、預金者の大事なお金を融資しております。

その大事なお金が貸出先からきちんと返済してもらえないと大変ですので、延滞情報をとても嫌います。

延滞情報が多数あったり、何度も延滞を繰り返している方は、返済が苦しいのではないかと判断し融資を受けられないこともあるので注意が必要です。

銀行が一番嫌がる情報は、過去に長期間の延滞情報や代位弁済、債務整理、破産などのブラック情報がある方です。

その情報がある時点で、即融資は否認されると思っておいた方がいいと思います。ちなみに長期間の延滞とは3ヶ月以上の延滞です。

このブラック情報は、3つの個人信用情報機関で共有化されておりますので、ブラックリストと呼ばれたりします。

ブラックリストについてはこちらをご覧ください↓↓

個人信用情報のブラックリストって本当にあるの?

まれに本人も全く認識していないのにブラックリストに載っている方もいますので、自分で調べてみることもおすすめです。

個人信用情報は開示請求をすると見ることができる!

ブラックリストに載っていないかは、個人信用情報機関に開示請求をかけるとブラック情報の有無が確認できますので、心配な方は確認をしておいた方がいいかと思います。開示請求の方法は別途記事にしますので、参照してください。




ブログランキングに参加してます(^^)

応援よろしくお願いします(*^-^*)


ローン・住宅ローンランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ
にほんブログ村

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク