住宅ローンの説明する際に、保証料がかかることを初めて聞いたという方はかなり多いです。団体信用生命保険の費用と勘違いしている方もいたりと、身近な存在ではないことから中々わかりにくいものだと思います。
目次
保証料とは一体何の費用なの?住宅ローンもかかるの?わかりやすく教えて!
ローンを組む時にかかる保証料とは一体何の費用なのかは、あまり身近なものでないことからわかりにくいかと思います。
保証料とは、銀行などの金融機関が融資をする際に、貸出先が返済ができなくなった時に保証会社に代わりに返済をしてもらうために保証依頼費として保証会社に支払う費用です。
わかりやすく言うと融資金を代わりに返済することを保証してもらうために、保証会社という保証人に支払うお金のことです。銀行側としては、保証会社からお金を返す保証をされていることから安心して融資を行うことができます。
保証料の支払い方法などについてはこちらをご覧ください↓↓
住宅ローンを組む方にとっても、金融機関から「返済能力のある保証人を探してください」と言われたらとても困ってしまいます。なんの得にもならない保証人に気持ちよくなってくれる人なんてまずおりません。
金融機関側としても、住宅ローンなどの大きな金額で長期間にわたる融資を行う際に、保証人として申し出た方が本当に保証能力があるのかを判定するのは難しいです。
また万一返済ができなくなり保証人に返済を求めた際に、保証人としては借りてもないお金を返済することに対して喜んでする人なんておりませんので、トラブルになりスムーズに返済してもらえません。
このように、住宅ローンを借りる側にとっても、住宅ローンを貸す銀行などの金融機関にとっても保証能力のある保証人がいてくれると安心することができます。
その保証人の役割をしているのが、保証会社であり、保証会社に支払う保証人になってもらう費用が保証料になります。
保証料は銀行が融資金を回収するためにかけている保険のような費用で、借りる側にとっては全く意味のないお金だとネットで記載されていることがありますが、そんなことはありません。借りる側にとっても保証会社を利用するメリットはあります。
住宅ローンを借りる人が保証料を払い保証会社を利用するメリットについて!
保証会社がなく、ローンを借りる人が家計を別にする保証人を探すということはとても大変なことです。友人や同僚という関係ではなってくれる人はまずいないでしょうから、親や兄弟などの肉親や親戚関係になります。そして返済ができなくなった際には必ず揉めます。
もし1人が病気やリストラなどで返済できなくなったことにより、保証人になった人も返済できなくなる可能性が高いです。その保証人が住宅ローンを組んでいれば、その時に保証人になった方も返済ができなくなるなど、影響が大きく広がっていきます。
家族や親せき内で保証人になっていると、親族内で揉めてバラバラに離縁してしまうということも想定されます。このような事態にならないように保証会社に保証料を払うので、借りる側にとっても利用するメリットはあります。
保証会社とは一体どんな会社なの?銀行の審査の他に保証会社でも審査しているの?
保証会社とは一体どのような会社なのでしょうか?銀行などの金融機関とは違い身近な存在ではないのでイメージがしにくいかと思います。
保証会社は、住宅ローンなどのローンを組んだ方が、返済ができなくなった場合に、保証会社が代わりに銀行に返済を行います。ちなみに保証会社が代わりに返済することを代位弁済と言います。
保証会社が代わりに返済をしてくれるからといって、それでローンの支払いが終了するわけではありません。ローンを組んだ方は、銀行に対して返済を行うのではなく、代わりに保証会社に対して返済を行います。
保証会社は債券(ローン)回収を行うために、債務者(ローンを組んだ方)と支払い方法の話し合いを行い、それに基づき返済をしてもらいます。
返済をしてくれない方や返済が難しい方には強制的に回収するために給与差し押さえを行ったり、不動産を売却するなどして回収を行っていきます。
保証会社も住宅ローンを借りる際に審査を行っているの?
保証会社は、住宅ローンを組む時には審査は行っておりません。銀行など金融機関の審査基準自体が、実は保証会社からの保証を受けらるための条件となっております。従って、金融機関での審査基準に適していれば、保証を受けられるということになります。
銀行など金融機関の審査基準内におさまっていない案件や、通常とは異なる珍しい事案で審査基準に該当するか不明瞭である場合は、銀行本部の審査部などを通じて保証会社と相談し了解が得られれば、取り扱いができるものになります。
保証料・保証会社とは何?のまとめ
保証料や保証会社は、住宅ローンなどのローンを借りる際に銀行だけでなく、借りる人にとってもメリットのあるものになっております。保証料なんて払いたくないという方も多くいるかと思いますが、必要な費用であることを認識してもらえればと思います。
保証料の費用がいくら位の金額になるのかや、内枠、外枠などの支払い方法、メリット・デメリットはまた別の記事で記載しますので、そちらを参照してください。
ブログランキングに参加してます(^^)
応援よろしくお願いします(*^-^*)