団体信用生命保険!死亡時の保険金請求手続き連絡先はどこ?

住宅ローンを組む時に加入した団体信用生命保険ですが、万一の事態が発生した場合はどこに連絡をすればいいのか、手続き方法や必要書類についてご案内します。

目次

団体信用生命保険!債務者死亡時の連絡先は?

住宅ローンを組んでいる方が万一亡くなってしまった場合の連絡先は、住宅ローンを組んでいる銀行などの金融機関になります。

保険会社に連絡をして手続きをするのは、銀行が行いますので、まずは銀行に一報連絡を入れることが大切です。

銀行は連絡をもらうと債務者死亡の登録を行うと同時、に団体信用生命保険の申請時に必要となる書類の案内を遺族の方などへ送付します。

遺族の方々は届いた書類を記入、押印すると同時に銀行からの案内を確認し、必要書類を準備します。

死亡時の手続き、用意する書類は?保険会社から死亡理由など調査されるの?

団体信用生命保険の請求に用意する書類は以下の通りです。

なお、通常引き落とし口座などで預金口座もあることから、相続預金の解約手続きで必要な書類も含まれております。

また銀行により、提出書類が異なる場合もありますので、ご注意ください。

①亡くなった方の戸籍謄本(出生から死亡までの分全て)

②亡くなった方の住民票

③死亡診断書

④相続人の実印・印鑑証明書

⑤その他、銀行から求められる書類

①亡くなった方の戸籍謄本(出生から死亡までの分)

戸籍謄本は本籍地の役所で取得ができます。本籍地が近い場合はすぐに取得できますが、遠方の場合は取得するのに手間と時間がかかります。

本籍地まで行けない場合は、郵送で取り寄せることもできます。郵送で取り寄せることもできるので、役所のホームページなどで確認してみてください。

一般的には、戸籍謄本の交付請求書、申請者の本人確認書類、亡くなった方と申請者との関係がわかる書類、発行手数料(郵便局で購入できる定額小為替450円分)、発行した戸籍謄本を役所から申請者へ送付するための申請者宛ての返信用封筒が必要になります。

申請をしてから、不備などがなければ1週間から10日間位で送られてきます。銀行は戸籍謄本を確認し、相続人の確認をしております。




②亡くなった方の住民票

亡くなった方の住民票を役所にて取得し提出します。死亡の事実が記載されているもので、死亡の確認をとっております。

③死亡証明書(死亡診断書)または死体検案書

亡くなった方の死亡証明書(死亡診断書)は、病院にて取得することができます。死亡証明書(死亡診断書)には、死亡日時や医師による死因の診断が記載されております。

死亡証明書(死亡診断書)では死亡理由の確認をとります。告知義務違反がある場合は、保険会社からの調査が入り、病院での通院履歴を時系列で示されるなど詳細な調査が入ることもあるようです。

④相続人の実印・印鑑証明書

相続人の実印や印鑑証明書は、銀行から渡される書類に記載する際に、実印を押印し印鑑証明書を添付して提出することで、相続人本人が手続きをとっていることを確認しております。

これは相続人が複数いる場合に、相続人の1人が勝手に手続きを進めてしまうなどのトラブル防止にもなります。

⑤その他、銀行から求められる書類

上記以外の書類を銀行から求められた場合はその書類を提出します。

団体信用生命保険申請の必要書類を出した後、どのくらいの期間で保険金が振り込まれるの?

書類の提出を受けた後は、銀行は保険会社にローン完済に必要な金額を計算し、提出された必要書類と共に送付をして申請を行います。

申請を出して2週間〜1ヶ月位の期間で通知がきて、保険金が支払われ住宅ローン完済の手続きを行います。告知義務違反がないかの調査を行なったりすることが、あればもう少し時間がかかることがあるかと思います。

どのような調査を行なっているかは不明ですが、病院への通院履歴などを調べて告知内容に疑義がないかチェックするようです。

団体信用生命保険の請求手続きで無事に通った事例!!

シン・ブログが手続きをしていて、通らないのではないかと思ったが、無事に請求が通り保険金が振り込まれた事例です。

ローンを組んでから、1年位しか経過していないお客さんだったのですが、残念ながら亡くなってしまいました。

死因は鬱病にかかり首吊り自殺をしてしまったとのことでした。

奥さんとやりとりしていると、どうやらローンを組む前から鬱病傾向にあったようですが、通院していたかどうかは不明です。

告知義務違反の疑いがあったり、ローンを組んでから短期間での自殺であるため免責事項になるのではないかと心配しておりましたが、無事に保険金が振り込まれて、完済手続きをすることができました。




団体信用生命保険での完済後の手続きしたらそれで終わり?完済後の手続きは?

団体信用生命保険で保険会社より保険金が振り込まれたら、銀行側で完済の手続きを行います。ただ、それだけでは、住宅ローンの完済が終わっただけになるので、まだ抵当権(銀行が住宅を担保取得している権利)が残ったままになっております。

抵当権を消す(抹消する)ための手続きの案内が銀行からされます。銀行の取り引きのある司法書士事務所での手続きであれば、見積りが送られてきて、必要書類を提出すれば、抵当権抹消手続きが行われます。

もし、知り合いの司法書士事務所に頼むのであれば、抵当権抹消に必要な解除証書などの書類が銀行から送られてくるので、依頼する司法書士に提出して手続きを依頼します。

この辺りの詳細は、司法書士事務所へ確認をしてみてください。

ブログランキングに参加してます(^^)

応援よろしくお願いします(*^-^*)


ローン・住宅ローンランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ
にほんブログ村

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク