ペアローンと収入合算での連帯債務、連帯保証の違いとは?

住宅ローンを夫婦で組む場合には、ペアローンや収入合算して申込をするなど方法がいくつかあります。

その中で、ペアローンでのメリット・デメリットや連帯債務や連帯保証との違いについて解説します。

目次

ペアローンとはどういうもの?連帯債務とは違うの?

住宅ローンを組む際に、夫婦2人でローンを組むにはいくつかの方法がありますが、どのような特徴やメリット・デメリットがあるのでしょうか?

収入合算についてはこちらをご覧ください↓↓

住宅ローンが通らない!収入合算して妻も審査に加えないと難しいと言われてしまった。収入合算のメリット・デメリットは?

ペアローン

ペアローンは、夫婦それぞれが別々の住宅ローンを組むことですので、住宅ローンは2本で2人でローンを借りているものになります。

総額で4,000万円の住宅ローンを組むケースでは、夫が2,000万円、妻が2,000万円でそれぞれ別々の住宅ローンを組むというものです。

住宅ローンが2本になり、夫のローンには妻が連帯保証人となり、妻のローンには夫が連帯保証人となります。

住宅の持分はそれぞれが持分を持つことになります。

連帯債務

連帯債務は、夫婦で1つの住宅ローンを2人で返済していくものですので、住宅ローンは1本で2人で住宅ローンを借りているものになります。

総額で4,000万円の住宅ローンを組むケースでは、主債務者と連帯債務者となり2人でローンの返済をしていきますので、住宅ローンは1本となります。

住宅の持分はそれぞれが持分を持つことになります。

連帯保証

連帯保証の場合は、住宅ローンを組むのは1人で返済ができなくなった場合にもう1人が返済をするというものです。住宅ローンは1本、ローンを借りている人も1人になります。

連帯保証人は住宅ローンを借りていないので、住宅ローン控除を受けることはできません。

総額で4,000万円の住宅ローンを組むケースでは、夫か妻のどちらかが住宅ローンを組み、どちらかが連帯保証人となるものです。

連帯保証人では単純に収入合算するだけであれば、住宅の持分を持ちません。




ペアローンと連帯債務の違い。どっちの方がいいのかな?メリット・デメリットは?

ペアローンは2人で2本の住宅ローンを組むことになりますが、2人で1本の住宅ローンである連帯債務との違いはどのようなものがあり、どちらの方がいいのでしょうか?

メリット

・住宅ローンの借入金額が明確

ペアローンと連帯債務は住宅ローン控除を受けることができます。

連帯債務は夫婦でいくらの金額負担しているのか負担割合は、任意に決めるので明確にいくらずつと分かれている訳ではありません。

ペアローンの場合は、それぞれが別々の住宅ローンを組んでいることから、ローン残高が明確に分かれています。

・住宅ローンが2本になるので、固定金利と変動金利など異なる商品を組み合わせることができる。

夫と妻でそれぞれ別々の住宅ローンを組むことから、固定金利と変動金利など異なる商品を組み合わせることができます。

固定金利の安心感と変動金利の低金利のメリットをそれぞれ受けることができます。

異なる商品を組み合わせることで、金利変動リスクを抑えることができるようになります。

デメリット

・手数料や諸費用が多くかかる

住宅ローンが2本になることから、かかる費用が変わってきます。

銀行や司法書士事務所によってかかる費用は異なりますが、大体10万円から15万円位の金額に違いがでます。





①住宅ローンの取り扱い手数料がそれぞれ必要になります。

仮に住宅ローンの事務手数料が32,400円の場合は、2倍の64,800円かかることになります。

②金消契約書に貼る収入印紙代がそれぞれ必要になります。

住宅ローンの金消契約書には収入印紙を貼って割り印をします。

住宅ローンは金額が高額であることから、収入印紙も高額で借入金額が1,000万円超で5,000万円以下だと20,000円、5,000万円超で1億円以下だと60,000円のものが必要になります。

ペアローンで2,000万円を2本組む場合は、20,000円×2で40,000円かかることになります。

③抵当権設定の登記費用が高くなります。

住宅ローンが2本になることから、担保の設定をする抵当権設定登記の費用が変わってきます。

登記をする際に、登録免許税という税金がかかりますが、これは借入金額に対して掛かってくるものなので、住宅ローンが2本になっても借入金額が同じであれば変わりません。

変わってくるものとして、登記手続きを行う司法書士の報酬が変わってきます。手間が増えるので当然報酬は上がりますが、2倍までには増えないかと思います。

一般的に3万円から5万円位の費用が増加することが多いかと思いますが、実際に手続きを行う司法書士事務所により異なりますので、確認が必要となります。

④抵当権抹消の登記費用が高くなります。

住宅ローンを完済した後には、抵当権の抹消を行います。

この費用も住宅ローンが2本あることから司法書士事務所に依頼する場合は、1万円から2万円位の費用が多くかかります。




ペアローンと連帯債務の違いのまとめ

ペアローンで住宅ローンを組むと、メリットもありますが、諸費用が多くかかるなどのデメリットもあります。

諸費用のことを考慮すると、連帯債務で組む方がメリットは大きいです。夫婦でよく相談をして最適な方法でローンを組むようにしましょう!!

ブログランキングに参加してます(^^)

応援よろしくお願いします(*^-^*)


ローン・住宅ローンランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ
にほんブログ村

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク